沖縄県豊見城市出身。小学校教諭として、特別支援学校や普通小学校で勤務した後に東京都内の企業で障がい者就労支援に携わる。
沖縄へUターン後、放課後等デイサービスや就労継続支援B型、生活介護のマネージャー職を経て、2023年2月に(株)ヒラケミライを設立。同年5月に最初の事業所である「生きる力の教室」やえせ校、11月にネクスト校を開設。2024年にトライ校、2025年に「ミライカフェ(生活訓練・B型)」を開設予定。
沖縄へUターン後、放課後等デイサービスや就労継続支援B型、生活介護のマネージャー職を経て、2023年2月に(株)ヒラケミライを設立。同年5月に最初の事業所である「生きる力の教室」やえせ校、11月にネクスト校を開設。2024年にトライ校、2025年に「ミライカフェ(生活訓練・B型)」を開設予定。
私の弟はダウン症で、「兄弟児」として幼少期を過ごしました。
教職に就いていた頃は特別支援学校の先生として、企業勤めだった頃は障がい者の定着支援担当者とし て、私の人生の多くの時間が、障がいのある人たちと共にありました。
いつも気にな っていたのは、障がい者の「親なき後」のことです。
残される障がい者は、どのように生きていくのだろうか。
幸せな人生を送ることができるのだろうか。地域は彼らを助けてくれるだろうか。
私自身、両親が死んでしまった後の弟の人生について、漠然とした不安を抱えていました。
障がいのある人の生きる力を信じ、育むことは、親なき後の人生を力強く生きていくために必要です。
また、 彼らが「しごと」を通し地域と関わり、地域に貢献できるようになることで、地域が彼らの幸せを支える力となってくれるはすです。
障がいのある人たちにとっての「障がい」とは、生まれもった障がいそのものだけではありません。
差別、偏見、無関心、不寛容など、社会が抱える様々な障がいを乗り越えて、共に生きる未来を切り拓いていく一
そんな覚悟をもって、わが子の幸せを願ってやまない保護者の皆さまと一緒に、この事業所を立ち上げました。
地域で生きるすべての人が、自分らしく働き、暮らし、幸せな人生を実現できるよう、当事業所がその一助となることを願っております。